個人面談
2001年6月7日私の部署では今週、順番に面談をやっている。
今日は私の日だったので、夕方より会議室に入った。
この面談、同期のO君が私の部署をまとめるようになってから年に一度行うようになったのだが、私に対してはやりにくいらしい。
確かに同期だもんね。私が逆の立場にいたらやっぱりやりにくいと思う。
面談では仕事に対する意見や今年の目標などの話をし、後でまとめて提出することになっている。
毎年の事なので、この時期が近づくと私はあらかじめ言いたいことをまとめておくのである。
しかし私の場合は、言いたいことをその都度言うことが多いので、まとめることも少ない。
このO君、話のわかる人である。
思っていることをぶつけても、たいていごまかさずに聞いてくれる。
その上でこっちが納得できるような返事もくれるのである。
今日も一通りの話の後、今年の目標は何かと聞かれた。
1年の目標というのを、毎年考えるのは結構難しい・・・
面談と言っても、雑談混じりなので何回も話がそれる。
予定時間を大幅にオーバーして私の面談は終わった。
年々自分のおかれている立場は変わってきていると思う。
毎年同期として面談時にはそんな話もするのだが、今回もやっぱり話題にのぼった。
疲れることも多いけど、割り切って仕事しないといけないよね
新年度になってから仕事のことではいろいろ考えることが多かった私
今日はちょっとふっきれたような気がした。
今日は私の日だったので、夕方より会議室に入った。
この面談、同期のO君が私の部署をまとめるようになってから年に一度行うようになったのだが、私に対してはやりにくいらしい。
確かに同期だもんね。私が逆の立場にいたらやっぱりやりにくいと思う。
面談では仕事に対する意見や今年の目標などの話をし、後でまとめて提出することになっている。
毎年の事なので、この時期が近づくと私はあらかじめ言いたいことをまとめておくのである。
しかし私の場合は、言いたいことをその都度言うことが多いので、まとめることも少ない。
このO君、話のわかる人である。
思っていることをぶつけても、たいていごまかさずに聞いてくれる。
その上でこっちが納得できるような返事もくれるのである。
今日も一通りの話の後、今年の目標は何かと聞かれた。
1年の目標というのを、毎年考えるのは結構難しい・・・
面談と言っても、雑談混じりなので何回も話がそれる。
予定時間を大幅にオーバーして私の面談は終わった。
年々自分のおかれている立場は変わってきていると思う。
毎年同期として面談時にはそんな話もするのだが、今回もやっぱり話題にのぼった。
疲れることも多いけど、割り切って仕事しないといけないよね
新年度になってから仕事のことではいろいろ考えることが多かった私
今日はちょっとふっきれたような気がした。
コメント