落ち着かない1日

2001年7月27日
今朝、出勤すると自分の席の電話がいきなり鳴った。
内線番号はウチの課長
すぐそこに座っているのに朝っぱらから何だろうと電話を取らずに「何ですか?」と聞く。
「電話じゃなく直接話す方がいいか」と言われたので席まで行った。

すると予期せぬ話を聞かされる。
O君のお父さんが心筋梗塞で急に亡くなられたとのことだった。

私の頭が回転する前に「今日お通夜に行かないといけないから」と言われて「そうだ!!私が行かないといけないんだ」とようやく気がつく

私の職場の定時は18時までなのだが、お通夜が18時からなので私は17時で仕事を切り上げて行くということになった。

とにかく他のことは決まっていないとの事だったので、ウチの班の後輩2人に事情だけ説明して仕事についた。

それから私の頭は回転しだしていろんな事が気になり始めた。
お香典はどうするのだろうか?
財布にお金が入っていない!!
明日(お葬式)も行った方がいいのだろうか??
こうなってくると全く落ち着かない。

おまけに他のことが決まり次第課長より連絡があるだろうと思っているのに全く連絡が来ない。
終始落ち着かないまま昼休みに突入した。

早速課長をつかまえて、お香典や明日はどうするのかを確認したが、お香典は「どうしようか?」明日の件は「俺もわかれへん」という返事

はっきり言ってこの人には仕事でもいつもイライラさせられる。
時間がないねんで!!

とにかくお香典をしないといけないことだけは確実だったので銀行に走る。
昼食は時間がなくなって流し込むように食べた。

お昼からも私の席の内線は何回も鳴る。
他の部署の人達や関連会社の人から「今日はどうするのですか?」との電話だった。

結局お香典は私の独断で私と後輩2人の3人でする事に決めた。
なのに会社を出る1時間くらい前に「ウチの部署全員でしよう」と言われ、また後輩2人に話をする。

それから支店長も私の所にやって来た。
今日の事とO君がしばらく出て来れないだろうから、ウチの班で来週中に休む人がいないか確認するようにとの事だった。
課長じゃ話にならないので、明日も行った方がいいのか直接支店長に確認した。
個人的に行くのなら別に構わないが、会社としては明日は行かなくてもいいとのことだった。

いろんな事が決まっても私はずっと落ち着かなかった。
何か忘れていることはないかと不安になる。
17時になって後輩2人に仕事を頼み、会社を出る。

私はお葬式やお通夜に出た経験がほとんどない。
今日もお焼香の後にO君や親族の人にどう声をかければいいのだろうと思った。
お悔やみの言葉は出てこなかったが、なぜかO君には「仕事のことは気にせんとって」と言っていた。

その後O君が奥さんと一緒に出てきた。
一応会社からお花をもらっているので、明日誰か来るようならお焼香の時に名前を呼ぶとのことを部長に話している。
部長の返事は曖昧なものだった。
もしかして明日会社から誰も行かへんの??

喪主の会社の人が当日誰も行かないというのはおかしな話である。
何であんたが行かへんねん!!
大阪で一番エライ人の言うセリフじゃない
支店長も一緒に来ていたが、今この場にいないし・・・
私が横から口を挟む問題ではなかったので黙っていたが、明日どうする気だろう・・・


実は仕事、今日からちょっとわけのわからないことになっている。
もちろんO君にはそんなこと言わなかったけど・・・
来週1週間、無事に乗り切ることができるかどうか本当はちょっと不安なのである。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索