仕事始め
2002年1月7日今日から仕事始め
朝礼なので30分早く出社
いつもギリギリなので、少しゆとりをと思い、早めに起きるつもりだったのに、起きた時間はいつもより30分早いだけだった。
いつもの時間より早く起きるってホントしんどい
もっとも、ウチの会社って出勤時間が遅いから、早いといっても普通の会社並の時間なのだが・・・
バタバタしながら七草粥を食べて、慌てて家を出る。
そして会議室で朝礼
部長と支店長の話の後は、各所属長よりのコメント
ちょっと長めの朝礼だったが、例年通りに終わる。
終わってから自分のいる階に戻ると、FAXが山のように来ている・・・
仕事始めの日の朝からいきなりこんな状態???
借金から仕事が始まった気分だった。
今日は寒い!!
なかなか部屋が暖まらないと思っていたら、エアコンが壊れていた。
お昼休みに入る頃には私の手足はすっかり冷え切っていた。
昼からはエアコンも何とか復活して大丈夫だったのだが・・・
仕事の方は忙しかったけど、自分の思っていたほどじゃなかった
折り返しメモよりFAXが多くて大変だったけど
これならぐったりせずに一週間過ごせるかな
朝礼なので30分早く出社
いつもギリギリなので、少しゆとりをと思い、早めに起きるつもりだったのに、起きた時間はいつもより30分早いだけだった。
いつもの時間より早く起きるってホントしんどい
もっとも、ウチの会社って出勤時間が遅いから、早いといっても普通の会社並の時間なのだが・・・
バタバタしながら七草粥を食べて、慌てて家を出る。
そして会議室で朝礼
部長と支店長の話の後は、各所属長よりのコメント
ちょっと長めの朝礼だったが、例年通りに終わる。
終わってから自分のいる階に戻ると、FAXが山のように来ている・・・
仕事始めの日の朝からいきなりこんな状態???
借金から仕事が始まった気分だった。
今日は寒い!!
なかなか部屋が暖まらないと思っていたら、エアコンが壊れていた。
お昼休みに入る頃には私の手足はすっかり冷え切っていた。
昼からはエアコンも何とか復活して大丈夫だったのだが・・・
仕事の方は忙しかったけど、自分の思っていたほどじゃなかった
折り返しメモよりFAXが多くて大変だったけど
これならぐったりせずに一週間過ごせるかな
コメント