時間指定って・・・
2002年2月26日ウチのソフトのマニュアルの巻末に、FAXお問い合わせ用紙がついている。
FAXで質問してくるお客さんは、だいたいその用紙をコピーして使用されている。
様式がいくつかあるのだが、その中に回答希望時期と回答方法(電話かFAXか)を記入する用紙が存在する。
回答希望時間を書かれると、結構辛い
なるべくその時間にかけようとするのだけれど、前の電話が押したりするときもあるし・・・
中にはメチャクチャな時間を指定されたり
社労士さんが来るから2週間後の何時に電話くれっていうFAXが来たこともある。
その時はだったら前日くらいにFAXすりゃいいやんかって思いながら、忘れないよう保管するのに苦労した。
もちろんFAXお問い合わせ用紙を使わずに質問されるお客さんの中にも時間指定される方はいらっしゃるのだが・・・
昨日来たFAXの中に回答希望時間2月26日12時頃FAXと書かれた物があった。
何時までに回答が欲しいという場合は別として、FAXで回答するのに時間指定する必要ないと思うねんけど・・・
とりあえず昨日のうちに原稿だけ作った。
今日の12時前に流すつもりで・・・
でも、こんな前にやって来たFAXって仕事でバタバタしていると忘れてしまうのよね
昼食から戻って自分の机の上に残っていた原稿を見てしまったと思った。
お客さんからは何も言われなかったけれど・・・
お客さんの都合に合わせるのが当然なのだけど、中途半端な時間指定ってやめてほしいって思った私でした。
FAXで質問してくるお客さんは、だいたいその用紙をコピーして使用されている。
様式がいくつかあるのだが、その中に回答希望時期と回答方法(電話かFAXか)を記入する用紙が存在する。
回答希望時間を書かれると、結構辛い
なるべくその時間にかけようとするのだけれど、前の電話が押したりするときもあるし・・・
中にはメチャクチャな時間を指定されたり
社労士さんが来るから2週間後の何時に電話くれっていうFAXが来たこともある。
その時はだったら前日くらいにFAXすりゃいいやんかって思いながら、忘れないよう保管するのに苦労した。
もちろんFAXお問い合わせ用紙を使わずに質問されるお客さんの中にも時間指定される方はいらっしゃるのだが・・・
昨日来たFAXの中に回答希望時間2月26日12時頃FAXと書かれた物があった。
何時までに回答が欲しいという場合は別として、FAXで回答するのに時間指定する必要ないと思うねんけど・・・
とりあえず昨日のうちに原稿だけ作った。
今日の12時前に流すつもりで・・・
でも、こんな前にやって来たFAXって仕事でバタバタしていると忘れてしまうのよね
昼食から戻って自分の机の上に残っていた原稿を見てしまったと思った。
お客さんからは何も言われなかったけれど・・・
お客さんの都合に合わせるのが当然なのだけど、中途半端な時間指定ってやめてほしいって思った私でした。
コメント