母の旅行土産
2002年3月27日昨日帰ってきた母は、自分の仕事と荷物の整理に忙しい
中でもお土産をどう配るかで、頭を悩ませているようである。
お土産の分配って、確かに悩むよね〜
お酒を3本も買ってきたので、昨日は相当苦労して荷物を持って帰ってきた。
電話してくれたら迎えにいったのに・・・
お酒3本というのは、当然免税の範囲
てっきり免税店で買ったのだと思っていたのだが、中国国内の土産物屋で買ったらしい・・・
免税店で買わないと、免税の意味がないんだってば
私が説明して、ようやく理解した母でした(笑)
写真を見せてもらったので、懐かしくなって自分の中国旅行の写真を引っぱり出してしまった。
それを見て、母が一言
「あんた、若いなぁ〜」
・・・確かに十年前の写真だけど(^_^;)
別にそんなこと言わなくってもいいやん
中国ってトイレの扉がなかったりして、結構カルチャーショックがあるのだけれど、母も中国のトイレ事情を目の当たりにして、ビックリしたようだった。
でも、私が行ったときは、そこまでひどいトイレあったっけ??
同じ中国でも母より辺鄙なところへ行ったんですけど・・・
中でもお土産をどう配るかで、頭を悩ませているようである。
お土産の分配って、確かに悩むよね〜
お酒を3本も買ってきたので、昨日は相当苦労して荷物を持って帰ってきた。
電話してくれたら迎えにいったのに・・・
お酒3本というのは、当然免税の範囲
てっきり免税店で買ったのだと思っていたのだが、中国国内の土産物屋で買ったらしい・・・
免税店で買わないと、免税の意味がないんだってば
私が説明して、ようやく理解した母でした(笑)
写真を見せてもらったので、懐かしくなって自分の中国旅行の写真を引っぱり出してしまった。
それを見て、母が一言
「あんた、若いなぁ〜」
・・・確かに十年前の写真だけど(^_^;)
別にそんなこと言わなくってもいいやん
中国ってトイレの扉がなかったりして、結構カルチャーショックがあるのだけれど、母も中国のトイレ事情を目の当たりにして、ビックリしたようだった。
でも、私が行ったときは、そこまでひどいトイレあったっけ??
同じ中国でも母より辺鄙なところへ行ったんですけど・・・
コメント