自分がそれくらいの時って・・・
2002年4月16日新入社員の研修は、今日から本格的にソフトの勉強に入ったらしい。
今日の研修を行ったのは、去年入社のA君
彼がどれだけ教えられるかを見るため、あえて指名されたらしい。
結果は散々
用事でセミナールームに入ってきた先輩社員に「すいません ちょっと教えて欲しいんですが・・・」と質問してきたらしい
質問を受けた方の人は、その内容があまりにも初歩的だったので、ビックリしたと言っていた。
でもね〜
自分がそのくらいの時ってどうだった?
個人差はあるけれど、わかってなかったことっていっぱいあったんじゃないかな
夕方、もうすぐ営業に配置換えになるT君が、給与ソフトの勉強にやってきた。
彼の場合はソフトの内容より技術的な事を覚える部署にいたため、営業に行くにはソフトの内容をおさらいする必要があるのだ。
N君の横のXpマシンの前に座ったT君
質問は当然、隣に座っているN君にする。
N君がどんな風に答えているのか興味があったので、横からチラチラと見ていた。
が、しかし・・・
N君、トンチンカンな事を説明していました。
自分がそれくらいの時ってどうだった?
自分ところの後輩には、そんな悠長な事は言ってられません
帰りの電車の中で、偶然乗り合わせた新入社員と話をすることができた。
その新人君、ため息をつきながら、こんな事を言ってきた。
「はぁ〜 会社って週休3日くらいにならないっすかねぇ・・・」
は?
本当に口に出して「は?」と言いそうになった。
そんなセリフ、本当に思っていても、ほぼ初対面の先輩に言うかなぁ
ましてや会社に入って何日目なん?
「ウチの会社って他と比べて覚えることが多いですよね・・・」
他の会社のことは知らないけれど、最初はどこでも覚えることばっかりなんとちゃう?
「まあ営業配属やから、もう少ししたら同行で外に行くこともあるし、そしたら少しくらいは息抜きできるんとちゃう?」
私にはそう言うのが精一杯だった。
自分がそれくらいの時ってどうだった?
はっきり言って、もう私にはわかりませ〜ん!!(爆)
新人君のイメージが第一印象とガラリと変わったということは、言うまでもない
今日の研修を行ったのは、去年入社のA君
彼がどれだけ教えられるかを見るため、あえて指名されたらしい。
結果は散々
用事でセミナールームに入ってきた先輩社員に「すいません ちょっと教えて欲しいんですが・・・」と質問してきたらしい
質問を受けた方の人は、その内容があまりにも初歩的だったので、ビックリしたと言っていた。
でもね〜
自分がそのくらいの時ってどうだった?
個人差はあるけれど、わかってなかったことっていっぱいあったんじゃないかな
夕方、もうすぐ営業に配置換えになるT君が、給与ソフトの勉強にやってきた。
彼の場合はソフトの内容より技術的な事を覚える部署にいたため、営業に行くにはソフトの内容をおさらいする必要があるのだ。
N君の横のXpマシンの前に座ったT君
質問は当然、隣に座っているN君にする。
N君がどんな風に答えているのか興味があったので、横からチラチラと見ていた。
が、しかし・・・
N君、トンチンカンな事を説明していました。
自分がそれくらいの時ってどうだった?
自分ところの後輩には、そんな悠長な事は言ってられません
帰りの電車の中で、偶然乗り合わせた新入社員と話をすることができた。
その新人君、ため息をつきながら、こんな事を言ってきた。
「はぁ〜 会社って週休3日くらいにならないっすかねぇ・・・」
は?
本当に口に出して「は?」と言いそうになった。
そんなセリフ、本当に思っていても、ほぼ初対面の先輩に言うかなぁ
ましてや会社に入って何日目なん?
「ウチの会社って他と比べて覚えることが多いですよね・・・」
他の会社のことは知らないけれど、最初はどこでも覚えることばっかりなんとちゃう?
「まあ営業配属やから、もう少ししたら同行で外に行くこともあるし、そしたら少しくらいは息抜きできるんとちゃう?」
私にはそう言うのが精一杯だった。
自分がそれくらいの時ってどうだった?
はっきり言って、もう私にはわかりませ〜ん!!(爆)
新人君のイメージが第一印象とガラリと変わったということは、言うまでもない
コメント