歓送迎会
2002年4月25日今日は先日入ってきた新入社員の歓迎会と、今月末で退職するTくんの送別会があった。
幹事補助をしていた後輩のNくん
仕事が終わったとたん準備のためダッシュで出かけていった。
「何かあるん?」と尋ねると「今日は凄いことありますよ〜」と返事
「なら、つまらなかったら明日文句いうで〜」とNくんにいうと、笑いながら行ってしまった。
今月末で退職するTくん
ウチの会社では営業の仕事をしているが、本来開発希望だったらしい
どうしても開発の仕事がしたくて転職をするそうだ。
新しい会社は既に決まっていて、某ゲームソフト会社に就職するそうだ。
ただし一年間は勉強のため、学校に通わないといけないらしいが・・・
自分のやりたい事をするのだから、頑張って欲しい。
新人くんは、同じ部署の人に連れてきてもらったが、どこに座ったらよいのかわからずボーっと突っ立っている。
周囲の人間がもうちょっと気をつかえばいいのになと思った。
Nくんの言っていた「凄いこと」は宴会の途中で始まった。
送別会をすると、だいたい最後にみんながお餞別を渡したりするのだが、それが宴会半ばで始まったのだ。
いくつか物が出てきた後に、大きな箱が出てきた。
その箱の中身はDVDデッキだった。
そういえば今日の会費、500円多く取られたっけ
それがDVDに化けたのね。
Nくんはこれを買いに行ったらしい
これは主賓へのお餞別ではなく、ゲームに勝ち残ったものがもらえるということだった。
宴会でよくある「ジャンケンゲーム」が始まった。
商品がDVDデッキなだけあって、意地になってやる者もいる
私はすぐに負けてしまったが、地団駄を踏みそうなくらい悔しがっている人のために、幹事が敗者復活戦を言い出した。
その方法は、100円払ったらまたジャンケンに参加できるというもの
これじゃ敗者復活「戦」じゃないけどね(笑)
不思議とお金で権利を買った人は、すぐジャンケンに負ける。
盛り上がって面白かった。
2次会は少しだけ参加
何となく連れて行かれてしまった。
ショットバーでちょっと雑談をして、早めに帰ってきた。
明日はまだ仕事あるもんね
Tくんは今月いっぱいまで出勤してくる予定
今日はゆっくりお別れを言えなかったが、まだ機会がある。
ゲームソフトの開発も大変らしいけど、頑張るんやで〜
幹事補助をしていた後輩のNくん
仕事が終わったとたん準備のためダッシュで出かけていった。
「何かあるん?」と尋ねると「今日は凄いことありますよ〜」と返事
「なら、つまらなかったら明日文句いうで〜」とNくんにいうと、笑いながら行ってしまった。
今月末で退職するTくん
ウチの会社では営業の仕事をしているが、本来開発希望だったらしい
どうしても開発の仕事がしたくて転職をするそうだ。
新しい会社は既に決まっていて、某ゲームソフト会社に就職するそうだ。
ただし一年間は勉強のため、学校に通わないといけないらしいが・・・
自分のやりたい事をするのだから、頑張って欲しい。
新人くんは、同じ部署の人に連れてきてもらったが、どこに座ったらよいのかわからずボーっと突っ立っている。
周囲の人間がもうちょっと気をつかえばいいのになと思った。
Nくんの言っていた「凄いこと」は宴会の途中で始まった。
送別会をすると、だいたい最後にみんながお餞別を渡したりするのだが、それが宴会半ばで始まったのだ。
いくつか物が出てきた後に、大きな箱が出てきた。
その箱の中身はDVDデッキだった。
そういえば今日の会費、500円多く取られたっけ
それがDVDに化けたのね。
Nくんはこれを買いに行ったらしい
これは主賓へのお餞別ではなく、ゲームに勝ち残ったものがもらえるということだった。
宴会でよくある「ジャンケンゲーム」が始まった。
商品がDVDデッキなだけあって、意地になってやる者もいる
私はすぐに負けてしまったが、地団駄を踏みそうなくらい悔しがっている人のために、幹事が敗者復活戦を言い出した。
その方法は、100円払ったらまたジャンケンに参加できるというもの
これじゃ敗者復活「戦」じゃないけどね(笑)
不思議とお金で権利を買った人は、すぐジャンケンに負ける。
盛り上がって面白かった。
2次会は少しだけ参加
何となく連れて行かれてしまった。
ショットバーでちょっと雑談をして、早めに帰ってきた。
明日はまだ仕事あるもんね
Tくんは今月いっぱいまで出勤してくる予定
今日はゆっくりお別れを言えなかったが、まだ機会がある。
ゲームソフトの開発も大変らしいけど、頑張るんやで〜
コメント