クレーム?
2002年5月29日仕事が始まってすぐ、回覧が回ってきた。
本社でクレームになったお客さんから電話がかかってくるので、注意するようにとのことだった。
そのお客さん、ソフトの質問は受付していない代表回線に電話し、ユーザー登録などの話で散々もめた上でサポート回線でソフトの質問をし、対応に出た者の態度が気に入らないと再び怒りだして一方的に電話を切ったということだった。
自分ところのHPにウチの会社の悪口書きまくってやるという言葉を残して・・・
そのまま放っておくわけにいかないので、上の人間が電話することになったのだが、関西地区のお客さんだったので、ウチの支店長が電話を入れて話をしたということだった。
げ!!
そんなお客さんから電話かかってくるの?
一応O君宛にかかってくることになっていたので、取ったらすぐO君に回せばいいのだが、やっぱりそんなお客さんの電話って受けたくないよねぇ・・・
少し嫌な気分で仕事をしていた。
そしたら、そのお客さんから電話がかかってきた。
それが、どうって事のない普通のお客さんだったのだ
結局O君に回さずに自分の対応だけで話が終わってしまった。
私以外の人もこのお客さんの電話を受けたのだが、みんな簡単に終わったのだ。
ただし最初に受けたN君は、お客さんに本社での電話対応について散々言われたそうだが・・・
ちなみに本社の電話対応で何が気に入らなかったかというと、説明の途中で笑ったからだそうだ。
それは決してお客さんの事を笑ったのではなく、愛想笑いだったはずである。
本社で電話対応をした人は、決してお客さんを立腹させるような人ではない。
それにN君だって今日このお客さんとの対応中に愛想笑いをしていたが、別に何も言われなかったのだ。
一体このお客さんって何者なんだ??
同じ話でも、話し手によってお客さんの反応は様々である。
方言のアクセントの違いだけでカチンとくる人もいるし、男性の話しか聞いてくれない人もいる。
愛想笑いだってその時の気分によって感じ方が違うはず
それは決して話し手のせいではないと思うのだけれど・・・
いろいろと考えさせられた1日でした。
本社でクレームになったお客さんから電話がかかってくるので、注意するようにとのことだった。
そのお客さん、ソフトの質問は受付していない代表回線に電話し、ユーザー登録などの話で散々もめた上でサポート回線でソフトの質問をし、対応に出た者の態度が気に入らないと再び怒りだして一方的に電話を切ったということだった。
自分ところのHPにウチの会社の悪口書きまくってやるという言葉を残して・・・
そのまま放っておくわけにいかないので、上の人間が電話することになったのだが、関西地区のお客さんだったので、ウチの支店長が電話を入れて話をしたということだった。
げ!!
そんなお客さんから電話かかってくるの?
一応O君宛にかかってくることになっていたので、取ったらすぐO君に回せばいいのだが、やっぱりそんなお客さんの電話って受けたくないよねぇ・・・
少し嫌な気分で仕事をしていた。
そしたら、そのお客さんから電話がかかってきた。
それが、どうって事のない普通のお客さんだったのだ
結局O君に回さずに自分の対応だけで話が終わってしまった。
私以外の人もこのお客さんの電話を受けたのだが、みんな簡単に終わったのだ。
ただし最初に受けたN君は、お客さんに本社での電話対応について散々言われたそうだが・・・
ちなみに本社の電話対応で何が気に入らなかったかというと、説明の途中で笑ったからだそうだ。
それは決してお客さんの事を笑ったのではなく、愛想笑いだったはずである。
本社で電話対応をした人は、決してお客さんを立腹させるような人ではない。
それにN君だって今日このお客さんとの対応中に愛想笑いをしていたが、別に何も言われなかったのだ。
一体このお客さんって何者なんだ??
同じ話でも、話し手によってお客さんの反応は様々である。
方言のアクセントの違いだけでカチンとくる人もいるし、男性の話しか聞いてくれない人もいる。
愛想笑いだってその時の気分によって感じ方が違うはず
それは決して話し手のせいではないと思うのだけれど・・・
いろいろと考えさせられた1日でした。
コメント