開通〜♪
2002年9月26日昨日からサポート用のネットワークの設定をしている。
昨日仕事しながらパソコンのフォーマットをし、夕方になってから本格的に触りだした。
詳しい人にヒントをもらいながら、「いいところまで来てますよ」と言われるところくらいまでの設定ができ、続きを今日に持ち越していたのだが・・・
あとちょっとがわからない
惜しい所まできているらしいのだが、繋がらないのである。
さんざん触っても繋がらないし、お手上げ状態
でも、ここで教えてもらったら勉強にならないので、またヒントをもらいにいきました。
そしたら、ようやく繋がった
最後に設定できていなかった箇所は、繋がってみると「どうして気が付かなかったのだろう」というような場所
ヒントをもらいながらだったけれど、開通した瞬間は本当に嬉しかった。
だけど、本当にどれだけ理解しながら設定したのだろう・・・
ある程度の設定はOSセットアップ時に勝手にされてしまうし、わからないまま適当に触って良かった場所だってきっとあるもんね
でも、とりあえずはよしとしよう(笑)
今日は誕生日でした。
この間誕生日が来たとばかり思っていたのに、1年ってホント早い
次の誕生日、できればあと2〜3年は来てほしくないんだけれどな・・・(笑)
昨日仕事しながらパソコンのフォーマットをし、夕方になってから本格的に触りだした。
詳しい人にヒントをもらいながら、「いいところまで来てますよ」と言われるところくらいまでの設定ができ、続きを今日に持ち越していたのだが・・・
あとちょっとがわからない
惜しい所まできているらしいのだが、繋がらないのである。
さんざん触っても繋がらないし、お手上げ状態
でも、ここで教えてもらったら勉強にならないので、またヒントをもらいにいきました。
そしたら、ようやく繋がった
最後に設定できていなかった箇所は、繋がってみると「どうして気が付かなかったのだろう」というような場所
ヒントをもらいながらだったけれど、開通した瞬間は本当に嬉しかった。
だけど、本当にどれだけ理解しながら設定したのだろう・・・
ある程度の設定はOSセットアップ時に勝手にされてしまうし、わからないまま適当に触って良かった場所だってきっとあるもんね
でも、とりあえずはよしとしよう(笑)
今日は誕生日でした。
この間誕生日が来たとばかり思っていたのに、1年ってホント早い
次の誕生日、できればあと2〜3年は来てほしくないんだけれどな・・・(笑)
コメント