初詣

2003年1月4日
今日はでんちゃんと奈良の春日大社へ行った。

朝、起きてみると凄くいい天気
今日は傘は要らないと判断し、鞄に入っていた折り畳み傘を出して待ち合わせ場所の難波に向かう。
初詣往復割引切符なる物を見つけて、それを買って電車に乗った。

電車の中での話題は、もちろん昨日の年賀状の話である。
大人だといろんな衣装を着て写真を撮ることができるそうだ。

「1回やりだすとはまるねん 今度コッコちゃんもやれば?」
いえいえ、遠慮しておきます(^_^;)

「あれと同じ年賀状 ご隠居にも出してん」
おいおい、そんなところにも出したんかいな(。_°☆\(- - ) バシっ!

ちなみに、ご隠居とは高校時代にお世話になった先生である。
あの先生なら、彼女のノリを十分に理解してくれているとは思うけれど・・・(笑)

奈良に着いて、お昼を食べようとウロウロしていると、なんと雪が降ってきた。
昼を食べている間に止んでくれればいいのにと思っていたのだが、ドンドンひどくなっていく
春日大社に向かって歩き始めたが、さすがにヤバそうである。
家を出る前に、折り畳み傘を出してくるんじゃなかったな

ちょうど百均があったので、そこまで戻って傘を買った。
お店には同じように傘を買いに来た人でいっぱいだった。

傘を買って大正解
かなりの大雪になってしまった。
傘の上に雪がドンドン積もっていく
奈良公園の鹿も、雪のかからない所でじっとしているのが多かった。

ようやく境内に到着
今年のおみくじは小吉でした。
でも、書いてある内容は悪くなかったな
大吉が出たでんちゃんの方が怖いこと書いてあった。

足元は悪かったけれど、少し境内をウロウロした。
木の枝や葉に雪が積もってきれいだった。
寒さしのぎに途中で買った回転焼きをほおばりながら歩いた。

駅の近くで奥まったところに喫茶店があるのを発見
いかにもコーヒーやさんという感じである。
でんちゃんとこの喫茶店に入ることにした。

中に入ると沢山の掛け時計が置いてある。
時間は全部異なっていたが、どれも動いているらしくカチコチ・・・という音が何重にもなって聞こえてきた。

ブレンドコーヒーを注文
飲んでいると、お店の人がなんとめざしを焼いて持ってきてくれた。
コーヒーについているらしい

寒かったので、コーヒーを飲んでホッと一息
が、そこでとんでもないことになっている事に気が付いた。

今日は足元が悪かったので、靴やズボンに多少の泥跳ねがあるのは気が付いていた。
しかし、ズボンのふくらはぎの部分が思いっきりドロドロに汚れていたのだ。
これにはかなりのショックだった

でんちゃんはそんなに汚れていない
たぶん歩き方の問題だろうな
幸いコートは大丈夫みたいだけれど
こんな泥んこのまま大阪に帰らないといけないなんて・・・

思いっきりテンションが下がったのは言うまでもない

帰りの電車の中で、でんちゃんに絵を描いてもらう
年賀状に似顔絵がなかったし、久しぶりに見たかったからだ。

いつも特徴だけつかんでスラスラと似顔絵を描くでんちゃんって凄いと思う。
出来上がった絵はズボンが汚れて複雑な顔をした私の似顔絵だった(爆)

私の似顔絵を描くとは思っていたけれどね
この絵を見るたびに泥んこになったことを思い出すやん(笑)

ちなみにこのでんちゃんが描く私の似顔絵、人に見せるとメッチャ似てるといわれます(^_^;)

毎年恒例になっているでんちゃんとの初詣
来年は良いお天気になってね

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索