美術展に行く
2003年4月6日昨日の夜は眠れなかった。
寝る前にお腹が重くなってきてヤバイと思った。
これは気分が悪くなって一晩中眠れない時のパターンだ
少しウトウトとしたのだけれど、間違いメールに起こされてしまった(怒)
全くなんでこんな時に・・・
そこからは寝たのか寝ていないのかわからない
腹痛と闘いながら何回もトイレに行った。
そうしているうちに夜が明けてスズメの鳴き声が聞こえてきた。
それからやっと眠れたらしく、目が覚めたら10時だった。
今日が休みの日でホントに良かったよ
ここ最近、年に1度はこういうことがあるんよね
いつも夜中に苦しんで、明け方に治まる。
朝にはヘトヘトで仕事を休むこともあるのだけれど、病院に行ったことがない(笑)
朝には治まってるからひたすら眠りたいもん
起きたら何ともない事が多いし・・・
ということで2日続けて昼頃まで寝てしまった。
でも貴重な休日なので、昼からは外出した。。
行き先はサントリーミュージアム
「日本やきもの千二百年」というのを見てきました。
室町時代までの緑釉や灰釉、江戸時代の伊万里焼きなどは学生時代に参加した発掘調査なんかでも目にしたので少しは知っていたが、同じ伊万里焼の流れにある鍋島焼は凄くきれいだった。
しかも結構モダンなデザイン
これが江戸時代に作られたなんてちょっと信じられない。
私的には結構満足した展示内容でした。
寝る前にお腹が重くなってきてヤバイと思った。
これは気分が悪くなって一晩中眠れない時のパターンだ
少しウトウトとしたのだけれど、間違いメールに起こされてしまった(怒)
全くなんでこんな時に・・・
そこからは寝たのか寝ていないのかわからない
腹痛と闘いながら何回もトイレに行った。
そうしているうちに夜が明けてスズメの鳴き声が聞こえてきた。
それからやっと眠れたらしく、目が覚めたら10時だった。
今日が休みの日でホントに良かったよ
ここ最近、年に1度はこういうことがあるんよね
いつも夜中に苦しんで、明け方に治まる。
朝にはヘトヘトで仕事を休むこともあるのだけれど、病院に行ったことがない(笑)
朝には治まってるからひたすら眠りたいもん
起きたら何ともない事が多いし・・・
ということで2日続けて昼頃まで寝てしまった。
でも貴重な休日なので、昼からは外出した。。
行き先はサントリーミュージアム
「日本やきもの千二百年」というのを見てきました。
室町時代までの緑釉や灰釉、江戸時代の伊万里焼きなどは学生時代に参加した発掘調査なんかでも目にしたので少しは知っていたが、同じ伊万里焼の流れにある鍋島焼は凄くきれいだった。
しかも結構モダンなデザイン
これが江戸時代に作られたなんてちょっと信じられない。
私的には結構満足した展示内容でした。
コメント