白寿の祝い

2003年5月11日
今日は父方の祖母の白寿のお祝いをする。

お祝いの席で伯父が祖母の産まれた年の事を簡単に紹介した。
祖母は明治37年8月生まれ
この年は日露戦争が始まった年なのだそうだ。

祖母が明治生まれなのはよく知っているが、日露戦争が始まった年と言われると、やっぱり凄いなと思ってしまう。
当の本人は、今日が何の集まりなのかわかっているのかな??という感じだった。

今日は幼稚園児の男の子が2人いたが、大勢の大人の中には恥ずかしがってなかなか入ってこない。
お祝いの席が始まるのに2人とも来ようとしないのだ。

だけど、私が通りすがりに「ご飯食べに行かないとおやつあたれへんで」と言うと、しばらく考えてから「行く」と言って素直に自分の席に着いた。

これには私もちょっとびっくり
お母さんが「来なさい」といってもダメだったのに
もしかして「おやつ」に反応したのかな?

今日は上の妹の横に座っていたことが多かったが、時々赤ちゃんが動いていたようだった。
でも、私が妹のお腹触ってもちっともわからない

妹が祖母にお腹を見せ、もうすぐ産まれてくるよと言うと、祖母もそれは理解しているようだった。

来年の誕生日が来れば一世紀まるまる生きていたことになる祖母
いつまでも元気でいてほしいと思うのである。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索