ウイルス

2003年8月19日
昨日の夕方から会社のパソコンがおかしい
大阪のネットワークは繋がるが、本社のサーバーやWebに全く繋がらないのだ。
自分のマシンだけかと思ったら、みんなおかしいらしい・・・

昨日はそそくさと帰ったので、今日になったら直っているかななんて思いながら出勤したのだけれど、昨日と変わらず繋がらない
本社のサーバーに繋がらないというのは仕事をする上で凄く困るのである。

昼頃、N課長が1枚の紙を持って回ってきた。
その紙に書いているファイルが指示されたフォルダに存在するかどうかをすぐ調べてくれというのである。

この時点でピンときた
ウイルスに感染しているのだ

犯人はMSBlasterの亜種でした。

私はWindows2000が入ったマシンを2台使っているが、どちらのマシンもアップデートをかけていたので無事でした。

しかし、社内での対応遅すぎない?
MSBlasterってお盆の間散々報道していたので、休み明けにパソコンの電源を入れる前に何か言われるかもって思いながら出勤した。
だけど会社からの指示は一切なし
社内の掲示板にキチンと管理しているので社内のパソコンは大丈夫ですとまで書いていた。
私はたまたま休暇中にウイルスに感染した友達から相談の電話を受けていたので、パッチをあてておかないとヤバイと知っていたけれど、アップデートして下さいという指示すらなかったもんね

まあ、修正パッチが出た時点でアップデートして下さいって掲示板に書いてあったのだけれど、その時点でかけていない人がほとんどだったんだと思う

仮にもソフトを作っている会社なのに、危険意識が低すぎるって思ってしまった。

夕方にはなんとか復旧
ウチのネットワーク管理者は、夕方以降も大変そうだった。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索