仕事納め&映画鑑賞
2003年12月29日今日は仕事納め
両親が朝の5時から東部市場へ買い物へ行ったので、起きると誰もいない
少し早めに起きて早めに家を出ることにした。
駅に着くと今日は休日ダイヤ
早く家を出て良かったと同時に「こんな日に出勤なんや」とちょっと嫌になった。
今日は昼から大掃除なので、会社に着くと男性陣はみんなカジュアルな服装で来ていてビックリした。
男性陣だけメールが回っていたらしい
ウチの会社には制服がない
女性陣はいつも私服だから連絡がなかったんだと思うのだけれど、私達は制服がないからこそあまりカジュアルな格好では出勤できないのだ。
私らのところにも連絡がきていれば、ジーパンで出勤したんだけどな
既に正月休みに入っている会社が多いので、今日の仕事はさすがに少ない
ただし給与の回線だけは50本くらい電話がかかってきていたけれど・・・
とにもかくにも、年内の仕事は無事に終了しました。
今日は納会の後で映画「ラストサムライ」を見に行った。
個人的にはなかなか良い映画だったと思う。
テレビでの宣伝通り、中国混じりの変な日本は描かれていなかったと思う。
これは間違いなく日本だと思った。
日本なんだけど、やっぱりハリウッド映画だと思った。
明治維新の時代にその時代の武将が闘っているのではなく、戦国時代の武将が闘っているという印象は多少あったのだけれど・・・
外国が舞台の映画なら、多少時代が混じっていても日本人の私にはわからないもんね
架空の話だと思えばそれはそれでいいのかもしれないって思った。
1/5まで仕事からは解放
だけど、ゆっくりはきっとできないだろうな・・・
両親が朝の5時から東部市場へ買い物へ行ったので、起きると誰もいない
少し早めに起きて早めに家を出ることにした。
駅に着くと今日は休日ダイヤ
早く家を出て良かったと同時に「こんな日に出勤なんや」とちょっと嫌になった。
今日は昼から大掃除なので、会社に着くと男性陣はみんなカジュアルな服装で来ていてビックリした。
男性陣だけメールが回っていたらしい
ウチの会社には制服がない
女性陣はいつも私服だから連絡がなかったんだと思うのだけれど、私達は制服がないからこそあまりカジュアルな格好では出勤できないのだ。
私らのところにも連絡がきていれば、ジーパンで出勤したんだけどな
既に正月休みに入っている会社が多いので、今日の仕事はさすがに少ない
ただし給与の回線だけは50本くらい電話がかかってきていたけれど・・・
とにもかくにも、年内の仕事は無事に終了しました。
今日は納会の後で映画「ラストサムライ」を見に行った。
個人的にはなかなか良い映画だったと思う。
テレビでの宣伝通り、中国混じりの変な日本は描かれていなかったと思う。
これは間違いなく日本だと思った。
日本なんだけど、やっぱりハリウッド映画だと思った。
明治維新の時代にその時代の武将が闘っているのではなく、戦国時代の武将が闘っているという印象は多少あったのだけれど・・・
外国が舞台の映画なら、多少時代が混じっていても日本人の私にはわからないもんね
架空の話だと思えばそれはそれでいいのかもしれないって思った。
1/5まで仕事からは解放
だけど、ゆっくりはきっとできないだろうな・・・
コメント