| メイン |
コマッタちゃんからの贈り物
2004年12月16日今日他の営業所のとある人物からプレゼントが届いた。
事務の女性とウチの部署の女性全員に1つずつである。
このプレゼントの贈り主、私達の間では相当のコマッタちゃんなのである。
本人も少しは自覚があるらしく、「いつもご迷惑をおかけしているので・・・」ということでお詫びの気持ちで送ってきたらしい
それでも私はいつもそんなに怒っていないと思われているらしく、7月にあった慰安旅行でのパーティの時に、突然私のところへやってきて、こんなことを言い出した。
「サポートセンターの中で、ボクのことにキレてる人って誰と誰と誰ですか?」
あまりにも突発的だったので答えに窮して思わず「何でそんなこと聞くん?」と返すと「いや、この機会に親睦を深めておこうと思って」と返ってきた。
結局その時どう答えたのかはハッキリ覚えていないが、適当にごまかしてその場を逃げたのは覚えている。
後でそれを同じ部署の人に話したら「全員やって言ったらよかってん」って言われたのだが・・・(^_^;)
しかし、受け取った全員が「これって何か違うよね」という
それは当然のことかもしれない
少しでも自覚があるのなら、物を贈るのではなく態度で示して欲しいのである。
しかも女性にだけプレゼントというのは何でなんだ?
ウチの部署には男性もいるし、均等に迷惑がかかっているはずだと思うのだけれど・・・
お詫びの気持ちなのなら、それってちょっとおかしいんじゃないかと思う。
とりあえずお礼だけは言っておかないといけないかなとは思うのだけれど、何か納得いかないプレゼントでした。
事務の女性とウチの部署の女性全員に1つずつである。
このプレゼントの贈り主、私達の間では相当のコマッタちゃんなのである。
本人も少しは自覚があるらしく、「いつもご迷惑をおかけしているので・・・」ということでお詫びの気持ちで送ってきたらしい
それでも私はいつもそんなに怒っていないと思われているらしく、7月にあった慰安旅行でのパーティの時に、突然私のところへやってきて、こんなことを言い出した。
「サポートセンターの中で、ボクのことにキレてる人って誰と誰と誰ですか?」
あまりにも突発的だったので答えに窮して思わず「何でそんなこと聞くん?」と返すと「いや、この機会に親睦を深めておこうと思って」と返ってきた。
結局その時どう答えたのかはハッキリ覚えていないが、適当にごまかしてその場を逃げたのは覚えている。
後でそれを同じ部署の人に話したら「全員やって言ったらよかってん」って言われたのだが・・・(^_^;)
しかし、受け取った全員が「これって何か違うよね」という
それは当然のことかもしれない
少しでも自覚があるのなら、物を贈るのではなく態度で示して欲しいのである。
しかも女性にだけプレゼントというのは何でなんだ?
ウチの部署には男性もいるし、均等に迷惑がかかっているはずだと思うのだけれど・・・
お詫びの気持ちなのなら、それってちょっとおかしいんじゃないかと思う。
とりあえずお礼だけは言っておかないといけないかなとは思うのだけれど、何か納得いかないプレゼントでした。
| メイン |
コメント