仕事納め
2004年12月29日今日は仕事納めの日
ほとんどの会社は既に休暇に入っているので電車はガラガラ、仕事もほとんど電話が鳴らず暇だった。
3時から大掃除をして、その後納会が始まる。
今年は仕事の体制が変わったので大変だったし、辛い思いもした。
それは今私の部署で残っているメンバーも同じである。
10月以降に残って一緒に仕事をしてくれているパートさん達も同じ。
「今年1年お世話になりました」とパートさん達に挨拶すると「今年はホントお世話になりました」としみじみとした口調で返される。
思わず溜息が出てしまったので笑いながら「溜息なんかついてたらあかんなぁ・・・」というと逆に励まされてしまった。
そういえばこの間後輩と話していて「今年は忘れてしまいたいこともいっぱいあるしね・・・」なんて思わず口にしたら「私らが忘れたらダメなんですよ!!」と叱られたっけ
そうだ
この1年で起きたことは忘れてはいけない
いろんな事があったからというわけではないが、私はウチの部署、チームワークだけはピカイチだと思っている。
みんなで頑張っていかないとね。
ほとんどの会社は既に休暇に入っているので電車はガラガラ、仕事もほとんど電話が鳴らず暇だった。
3時から大掃除をして、その後納会が始まる。
今年は仕事の体制が変わったので大変だったし、辛い思いもした。
それは今私の部署で残っているメンバーも同じである。
10月以降に残って一緒に仕事をしてくれているパートさん達も同じ。
「今年1年お世話になりました」とパートさん達に挨拶すると「今年はホントお世話になりました」としみじみとした口調で返される。
思わず溜息が出てしまったので笑いながら「溜息なんかついてたらあかんなぁ・・・」というと逆に励まされてしまった。
そういえばこの間後輩と話していて「今年は忘れてしまいたいこともいっぱいあるしね・・・」なんて思わず口にしたら「私らが忘れたらダメなんですよ!!」と叱られたっけ
そうだ
この1年で起きたことは忘れてはいけない
いろんな事があったからというわけではないが、私はウチの部署、チームワークだけはピカイチだと思っている。
みんなで頑張っていかないとね。
コメント