送別会
2005年7月1日今日はTちゃんの送別会を行う
退職日の昨日は、定時を過ぎたところで会社のデジカメ(なぜかOくんが管理している)で写真を撮ったりして、私の部署では大騒ぎ。
その余韻が冷めないうちに本番の送別会を迎える形になった。
幹事のDちゃんからTちゃんにまつわるクイズをすることになったから、問題を考えて欲しいと依頼される。
ウチの部署からのお餞別がホットプレートなので、送別会で渡す目録をパートさんが気合を入れて作ってくれた。(妊婦には持って帰ってもらえないのでホットプレートは本人の家に発送した)
アンパンマンの似顔絵入りでとても可愛い。
私は買出し係で、お餞別に続き送別会で渡す花束を買いに行く。
送別会にはギリギリで間に合った。
司会進行はDちゃんを含むTちゃんの同期メンバー達3人
そこに同期メンバーで唯一他の営業所に転勤したGくんが突然乱入してきたりして、結構盛り上がった。
Tちゃん達には私も思い入れがある。
私が本格的な新人研修をやることになったその第1号の「教え子」がTちゃん達だからである。
責任のあることを少しずつ任され始めた頃だったので、張り切って研修をしたことを覚えている。
同じ名字の人が3人も同時に入ってきたのもこの時だった。
そんなによくある名前でもないのに5人中3人というのは凄い確率である。
Tちゃんが結婚して今の名字になるまで、ひっくるめてM3人衆なんて呼ばれてたっけ
下の妹と同じ年なので、妹みたいな存在でした。
とうとう巣立って行っちゃったのね・・・という感じです。
私も寂しいけど、いつも「2コ1」になっていたDちゃんが一番寂しいだろうなぁ
いろんなことがあったけど、ずっと同じ立場で励ましあってきたのだから
Dちゃん自身も今はあまり実感がないけど、少ししたら寂しいと感じるだろうと話をしていた。
妊婦を引き連れて2次会に行くわけにもいかず、送別会は1次会で終わり。
Tちゃんは迎えに来た旦那さんと一緒に帰っていった。
Tちゃんは11月に出産予定
嬉しい知らせを待ってるよ
退職日の昨日は、定時を過ぎたところで会社のデジカメ(なぜかOくんが管理している)で写真を撮ったりして、私の部署では大騒ぎ。
その余韻が冷めないうちに本番の送別会を迎える形になった。
幹事のDちゃんからTちゃんにまつわるクイズをすることになったから、問題を考えて欲しいと依頼される。
ウチの部署からのお餞別がホットプレートなので、送別会で渡す目録をパートさんが気合を入れて作ってくれた。(妊婦には持って帰ってもらえないのでホットプレートは本人の家に発送した)
アンパンマンの似顔絵入りでとても可愛い。
私は買出し係で、お餞別に続き送別会で渡す花束を買いに行く。
送別会にはギリギリで間に合った。
司会進行はDちゃんを含むTちゃんの同期メンバー達3人
そこに同期メンバーで唯一他の営業所に転勤したGくんが突然乱入してきたりして、結構盛り上がった。
Tちゃん達には私も思い入れがある。
私が本格的な新人研修をやることになったその第1号の「教え子」がTちゃん達だからである。
責任のあることを少しずつ任され始めた頃だったので、張り切って研修をしたことを覚えている。
同じ名字の人が3人も同時に入ってきたのもこの時だった。
そんなによくある名前でもないのに5人中3人というのは凄い確率である。
Tちゃんが結婚して今の名字になるまで、ひっくるめてM3人衆なんて呼ばれてたっけ
下の妹と同じ年なので、妹みたいな存在でした。
とうとう巣立って行っちゃったのね・・・という感じです。
私も寂しいけど、いつも「2コ1」になっていたDちゃんが一番寂しいだろうなぁ
いろんなことがあったけど、ずっと同じ立場で励ましあってきたのだから
Dちゃん自身も今はあまり実感がないけど、少ししたら寂しいと感じるだろうと話をしていた。
妊婦を引き連れて2次会に行くわけにもいかず、送別会は1次会で終わり。
Tちゃんは迎えに来た旦那さんと一緒に帰っていった。
Tちゃんは11月に出産予定
嬉しい知らせを待ってるよ
コメント