マダガスカル
2005年9月18日Aさんと映画「マダガスカル」を見に行った。
映画の前にスフレの美味しい店でお茶をして、オーストラリア旅行のお土産をもらう。
私が「オーストラリアの動物に関する何か」というリクエストを出していたため、オーストラリアの動物の「プチ写真集」をもらった。
あのエリマキトカゲの写真もありました。(昔流行ったけど、覚えてますか?)
懐かしいなぁ〜
映画はというと、ペンギンのキャラクターのおまけ映像がついていました。
この映像、東京と大阪の2館の映画館で3日間だけしか流れないそうである。
なので、満員でした。
それにしても、最近のCGって凄いですね。
海の映像なんて本物と見間違うくらいリアルでした。
ペンギンの映像と聞いていたものは、ペンギンが主人公の短編おまけストーリーでした。
あんだけ計算ずくのペンギン、ホントにいたら面白いだろうなぁ・・・
そうそう、今日は中秋の名月
帰りにミナミに寄ったのだけれど、道頓堀からきれいな満月が見えました。
映画の前にスフレの美味しい店でお茶をして、オーストラリア旅行のお土産をもらう。
私が「オーストラリアの動物に関する何か」というリクエストを出していたため、オーストラリアの動物の「プチ写真集」をもらった。
あのエリマキトカゲの写真もありました。(昔流行ったけど、覚えてますか?)
懐かしいなぁ〜
映画はというと、ペンギンのキャラクターのおまけ映像がついていました。
この映像、東京と大阪の2館の映画館で3日間だけしか流れないそうである。
なので、満員でした。
それにしても、最近のCGって凄いですね。
海の映像なんて本物と見間違うくらいリアルでした。
ペンギンの映像と聞いていたものは、ペンギンが主人公の短編おまけストーリーでした。
あんだけ計算ずくのペンギン、ホントにいたら面白いだろうなぁ・・・
そうそう、今日は中秋の名月
帰りにミナミに寄ったのだけれど、道頓堀からきれいな満月が見えました。
コメント