先日、骨密度を量る機会があり、初めて測定した。
私の母も母方の祖母も骨粗鬆症気味なので、自分も気になっていたのである。
父親方に似れば、しっかりした骨で大丈夫なんだけどね。
結果は密度はそんなに低くないが、同年代では少ないほう
多い、普通、少ないと年齢別にグラフがあったが、少ないの少し上になっている。
残念ながら私の骨は母親方に似たらしい
それでもまだまだ正常の範囲内
カルシウムは取るように心がけないと・・・
なんて考えていたら甘かった。
私の骨密度はどの年代の平均なのか
一緒にいた知人が私の骨密度の位置を上の年齢にずらしていく
すると、なんと55歳の平均骨密度だった。
これにはかなりショック!!
春にアトピーが酷くなってから、毎朝牛乳を飲むようになったのだけれど
アトピーが治っても続けないといけないね
数年前に祖母が転んで骨折したけれど、骨がもろくなって折れたところが砕けてしまっていた。
それを知っているだけに怖い。
その姿は数十年後の自分かもしれないのである。
かなり危機感を感じてしまいました。
今からかなり心がけていないと、本当にヤバイかも・・・
私の母も母方の祖母も骨粗鬆症気味なので、自分も気になっていたのである。
父親方に似れば、しっかりした骨で大丈夫なんだけどね。
結果は密度はそんなに低くないが、同年代では少ないほう
多い、普通、少ないと年齢別にグラフがあったが、少ないの少し上になっている。
残念ながら私の骨は母親方に似たらしい
それでもまだまだ正常の範囲内
カルシウムは取るように心がけないと・・・
なんて考えていたら甘かった。
私の骨密度はどの年代の平均なのか
一緒にいた知人が私の骨密度の位置を上の年齢にずらしていく
すると、なんと55歳の平均骨密度だった。
これにはかなりショック!!
春にアトピーが酷くなってから、毎朝牛乳を飲むようになったのだけれど
アトピーが治っても続けないといけないね
数年前に祖母が転んで骨折したけれど、骨がもろくなって折れたところが砕けてしまっていた。
それを知っているだけに怖い。
その姿は数十年後の自分かもしれないのである。
かなり危機感を感じてしまいました。
今からかなり心がけていないと、本当にヤバイかも・・・
コメント
うちの母親も骨粗鬆症だったから、ヤバサは身にしみてるからね。
牛乳でカルシューム補給と、硬水でマグネシューム補給をしておいた方が良いよ。
関節部分が砕けると、人工関節にする手術を受けて地獄のようなリハビリが待ってるよ・・・(恐)
ただでさえ、女性は骨が脆くなりやすいからねぇ・・・
ありがとう
年齢をスライドさせていなければ、ここまで危機感を持っていなかったかも
母や祖母の骨密度が低くなければ、まだまだ骨密度なんて気にしていなかっただろうね
同級生の知人達は私の話に相当ビビッてました。
このまま知らずに加齢したら、数年先には間違いなく危険ゾーンに入ることになるだろうし、今の時点で危機感を感じる結果を知ったことについてはむしろラッキーだったと思ってます。(早めに対策できるから)
もうネットで毎日調べまくってます。
ちなみに母は何年か前から骨密度を上げるよう心がけているので、少しずつ自分の年齢の平均に近づいてるよう
20代から30代までは、まだ骨の成長期らしいので、頑張ってカルシウムを取るよう心がけなければ・・・