すっかりご無沙汰しています。
年は明けていますが、2011年の出来事とのことでこの日付で入力しちゃいます。
とりあえずはここ1ヵ月程の出来事を・・・
11月29日
1ヵ月検診に行く
私も息子も経過は良好でした。
この頃からただ寝ているだけでなく、おっぱいを飲んだ後甘えて抱っこをせがまれるようになってきました。
12月10日
家へ帰る
1ヵ月検診後は普通の生活でOKだったので、母に子供を見てもらって内祝を送りに行ったり、帰ってからの食料品を買いに行ったり
とにかく子供を見てもらえるうちに出来ることを済ませて帰りました。
息子はあやすと笑うようになり、可愛さ倍増♪
12月11日
ダンナの実家へ行く
義妹が11月22日に女の子を出産して帰ってきているので、子供を見せに行くのを兼ねて会いに行ってきました。
予定日より1週間程遅れて帝王切開での出産 体重は3604グラムの大きな赤ちゃんでした。
並べてみると、先に生まれた分うちのほうが少し大きく、動きも活発
なんだか落ち着きのない子に見えました(笑)
私には甥っ子しかいないので、女の子が凄く新鮮だった。
12月15日
悲しい知らせが入る。
療養中だった従妹の旦那さんが35歳の若さで亡くなってしまった。
前の年の秋に脳腫瘍が見つかって、手術をしても余命1年と言われていたのだけど
奇跡的にうまく腫瘍が取れて回復したと聞いていた。
仕事も復帰して普通の生活を送っているということだったのだけど
また別の場所に腫瘍ができて再発
もう手術ができないので、ホスピスに入っていると実家へ帰ってすぐ連絡をもらっていました。
私も従妹とは仲良しで結婚式にも出席した。
私もお見舞いに行きたかったけど臨月だったので行けず、両親と妹に行ってきてもらいました。
それから2か月程でそういう知らせが入ってくるとは思いもよらなかった。
赤ちゃんをかかえてお葬式には参列できないので、また両親と妹が参列
気丈に振舞っていた従妹や、今度小学生になる娘ちゃんの泣いている姿が痛々しかったと聞きました。
本当にかける言葉も見つからない
何もしてあげられない事がもどかしかった。
12月24日
クリスマスイブ
クリスマスプレゼントというわけではないけれど、子供の椅子を買いました。
赤ちゃんの頃は簡易ベットになってゆらゆらするものです。
昼間ベビーベッドに寝かせておくと泣くし、居間では寒い床に座布団を引いて寝かせておくしかなかったので、
これでようやく居場所を作ってあげることができた。
その後はお正月の準備でもうバタバタ・・・
2011年は災害の多い年でした。
妊娠が分かった直後に東日本大震災が発生
そして原発事故
身重だった私は放射能の事がやはり気になりました。
小さい子供をかかえる身になった今も、いろいろと気になることはあります。
何をどうすればよいのかわからないけれど
息子が大きくなった時もこの先も
平和で安全に暮らしていけるよう
自分ができることはやって行きたいと思います。
年は明けていますが、2011年の出来事とのことでこの日付で入力しちゃいます。
とりあえずはここ1ヵ月程の出来事を・・・
11月29日
1ヵ月検診に行く
私も息子も経過は良好でした。
この頃からただ寝ているだけでなく、おっぱいを飲んだ後甘えて抱っこをせがまれるようになってきました。
12月10日
家へ帰る
1ヵ月検診後は普通の生活でOKだったので、母に子供を見てもらって内祝を送りに行ったり、帰ってからの食料品を買いに行ったり
とにかく子供を見てもらえるうちに出来ることを済ませて帰りました。
息子はあやすと笑うようになり、可愛さ倍増♪
12月11日
ダンナの実家へ行く
義妹が11月22日に女の子を出産して帰ってきているので、子供を見せに行くのを兼ねて会いに行ってきました。
予定日より1週間程遅れて帝王切開での出産 体重は3604グラムの大きな赤ちゃんでした。
並べてみると、先に生まれた分うちのほうが少し大きく、動きも活発
なんだか落ち着きのない子に見えました(笑)
私には甥っ子しかいないので、女の子が凄く新鮮だった。
12月15日
悲しい知らせが入る。
療養中だった従妹の旦那さんが35歳の若さで亡くなってしまった。
前の年の秋に脳腫瘍が見つかって、手術をしても余命1年と言われていたのだけど
奇跡的にうまく腫瘍が取れて回復したと聞いていた。
仕事も復帰して普通の生活を送っているということだったのだけど
また別の場所に腫瘍ができて再発
もう手術ができないので、ホスピスに入っていると実家へ帰ってすぐ連絡をもらっていました。
私も従妹とは仲良しで結婚式にも出席した。
私もお見舞いに行きたかったけど臨月だったので行けず、両親と妹に行ってきてもらいました。
それから2か月程でそういう知らせが入ってくるとは思いもよらなかった。
赤ちゃんをかかえてお葬式には参列できないので、また両親と妹が参列
気丈に振舞っていた従妹や、今度小学生になる娘ちゃんの泣いている姿が痛々しかったと聞きました。
本当にかける言葉も見つからない
何もしてあげられない事がもどかしかった。
12月24日
クリスマスイブ
クリスマスプレゼントというわけではないけれど、子供の椅子を買いました。
赤ちゃんの頃は簡易ベットになってゆらゆらするものです。
昼間ベビーベッドに寝かせておくと泣くし、居間では寒い床に座布団を引いて寝かせておくしかなかったので、
これでようやく居場所を作ってあげることができた。
その後はお正月の準備でもうバタバタ・・・
2011年は災害の多い年でした。
妊娠が分かった直後に東日本大震災が発生
そして原発事故
身重だった私は放射能の事がやはり気になりました。
小さい子供をかかえる身になった今も、いろいろと気になることはあります。
何をどうすればよいのかわからないけれど
息子が大きくなった時もこの先も
平和で安全に暮らしていけるよう
自分ができることはやって行きたいと思います。
コメント